こんにちは!
投稿がすこし空いてしましました。
今回は以前から当店をご利用いただいているお客様より各部メンテナンスのご依頼を頂きました。
走行距離ももうすぐ4万キロに近づいて来ているため、気になる箇所をまとめて修理したいとのご依頼でした。
ご依頼の作業内容は
- 前後タイヤ交換
ミシュラン パイロットストリート2 - ドライブチェーン交換
RK CP428MRU2 - スプロケット交換 & ギヤ比変更
KITACO F15丁(純正比+1) R34丁(純正比-3) - エアフィルター交換 純正品
- エンジンオイル&フィルター交換
タイヤは以前から装着されていた、ミシュラン パイロットストリートから後継モデルのパイロットストリート2を装着。
純正同等品ではスリップしやすかったので、ハイグリップタイヤがご希望です。
チェーンも伸びが限界に来ているので以前から装着しているシール付きチェーンの後継モデルCP428MRU2 を装着。
もともと、GP428MRUをオーダーをかけていたのですが、一向に入荷せず、問屋からも返事がなくお待たせしていたのですが、メーカーに確認したところ廃盤になっており、新型が発売しましたとの情報をもらい。改めてオーダーしなおしました。
オーダーかけたときはまだメーカーHPにも公開されておらず、出来立てホカホカアツアツの新型チェーンを装着しました。
チェーン交換と同時にスプロケット(歯車)もおススメし、それならもう少し穏やかに加速するようにして欲しいとのご要望でギヤ比の変更も致しました。
エアフィルターも一度も交換していないとの事ですので、新品を用意しました。
グロムもそうですが、このあたりのエアフィルターってなんでこんなに汚れないんですかね。
空気にながれの取り回しがいいのでしょうか。細かい汚れはありますが、大きな埃やゴミはほとんどありませんでした。
あとは最後に、エンジンオイルとフィルター交換で完了です。
各部リフレッシュして、ギヤ比の変更もあり、かなりガラッと乗り味も変わったでしょう。
こういう変更、カスタムが出来るのもミッション車の良いところですよね。
みなさんも興味があれば、是非ご相談下さい!
お待ちしております。