- 2022年4月15日
- 2022年4月15日
- 0件
右京区 カワサキW650のバッテリー交換作業 出張修理
こんにちは、今回はカワサキW650にお乗りのお客様よりバッテリー交換のご依頼を頂きました。バッテリーが弱くなりセルが回らなくなったとのことで、お伺い致しました。 バッテリーはシート下のヒューズBOX下に隠れています。取外しは左のサイドカバーから取り出します。バッテリーサイズはYTX12-BSとなりま […]
こんにちは、今回はカワサキW650にお乗りのお客様よりバッテリー交換のご依頼を頂きました。バッテリーが弱くなりセルが回らなくなったとのことで、お伺い致しました。 バッテリーはシート下のヒューズBOX下に隠れています。取外しは左のサイドカバーから取り出します。バッテリーサイズはYTX12-BSとなりま […]
こんにちは、今回は前回と車種は違いますが、チューブタイヤのパンク修理のご紹介です。 左京区の静市市原にお住まいの方よりご依頼頂きました。 タイヤの状況を確認すると…。 刺さってますね、抜いてみると2~3cm位の割ピンという針金のようなものでした。タイヤを外してみると穴はしっかり開いていました。 タイ […]
こんにちは、今回はヤマハ メイトにお乗りのお客様より走行中パンクしてしまったとの事で出張修理にお伺い致しました。 作業前の写真を撮り忘れておりました…。すぐに作業に取り掛かろうとするので、いつも忘れてしまうんです。 パンクの原因は割と長いくぎのようなもでした。こんな細いタイヤなのにピンポイントに刺さ […]
こんにちは!今回はビーノモルフェにお乗りのお客様よりバッテリー上がりのご依頼のご紹介です。 しばらく動かしていなかったのでエンジンがかからなくなったとのご依頼で伺いました。 お話を聞くと、知人の方に譲渡されるので、エンジンがかかるようにしておきたいとの事。半年ほど乗らなかったのでバッテリーが放電しき […]
こんにちは!今回は伏見区のお客様よりライブディオのタイヤ交換のご依頼を頂きました。 後輪タイヤの端の方がかなり消耗しておりますね。左端に釘のようなものも刺さっていましたので、おそらくパンク状態でしばらく走行されており、タイヤの端が早く減ってしまったのでしょう。 パンク状態での走行が続くとホイールが曲 […]
こんいちは!忙しさでまたまた、更新が遅れてしましました。 さて今回はホンダ フォルツァMF08にお乗りのお客様より、しばらく乗っていなかったが春からまた通勤に使いたいから点検をして欲しいとのご依頼でお伺い致しました。 初日は点検のみを行い、各部修理が必要な個所を洗いだし、お見積り致しました。修理見積 […]
こんにちは!今回は立て続けにドライブベルト交換のトラブルのご依頼がありましたので、ご紹介いたします! スクーターで走行中に発生するトラブルのなかでドライブベルトの破断がちょくちょくあります。ドライブベルトとは、エンジンからの回転を変速しながらタイヤへ伝えるゴム製のベルトです。これが切れてしまうと、エ […]
こんにちは今回はホンダ ダンクのタイヤの交換のご紹介です。後輪タイヤの交換のご依頼を頂き即日対応致しました。 交換前の画像を見ていただくとタイヤのサイドが裂けていますね。 何らかの原因でタイヤの空気が少ない状態で走行を続けられ、タイヤの側面が変形に耐えられずに裂けてしまったようです。タイヤを外しホイ […]
こんにちは! 今回は右京区のお客様よりズーマー(AF58)のバッテリー交換をご依頼頂きました。しばらくキックで乗っておられたそうですが、いよいよキックでもかからなくなったとの事でした。ウィンカーも片方つかなくなったのであわせて点検・修理を行いました。 バッテリーは、中古車で購入時におそらく交換されて […]
こんにちは、今回は伏見区の方で台湾ヤマハのCUXI100にお乗りのお客様よりリピートオーダーを頂きました。一年ほど前にバッテリー交換のご依頼を頂いたお客様より、今回は前後タイヤ交換のご依頼を頂きました。毎度ありがとうございます。 おかげさまで、開業より少しずつリピートオーダーのご依頼も頂けるようにな […]