スカイウェイブ250のタイヤ交換
こんにちは!
結構日中は厚くなってきましたね。
出張修理中も汗だくになるようになってきました。
さて今回はLINEにてお問い合わせ頂き、お見積り後に修理のご依頼を頂きました。
伏見区にお住いでスカイウェイブ250(CJ43)にお乗りの方です。
後タイヤがパンクしてしまって、お困りのようでした。
仕事がお忙しくなかなか近くのお店とも時間が合わなかったそうで、この度当店をご利用頂きました。ありがとうございます!!
予定を調整し、ご自宅へ出張修理をさせて頂きました。
パンクという事ですが、念のためタイヤの状態を事前に写真を頂いておりましたので、バッチリ準備も整えられました。
送られてきた写真にはパンク跡がタイヤの端の方で修理がギリギリの所でした。
パンク修理するか悩みましたが、いずれにしてもタイヤも消耗してきているので交換をおすすめしました。
パンクした状態で走行もされていたようで、内部のダメージもかなりあり結果的に良い判断となりました。
作業途中 ねじがすでになめていた箇所があり正直冷や汗がでました。(すでに汗だくでしたが…)
マフラーの取付部のフランジナットの内側六角のねじがまぁーるく潰れちゃってます。以前の修理の段階でねじが潰れていたようです。
恐らく錆て固着しているのでしょう。
非常に手狭なスペースで挟む系工具では歯が立たず、結局ショックドライバーの六角ビットでも緩まず、断念しました。
ひとまずこのねじ以外全て外し、遊びをもうけてタイヤを脱着しました。
なんとか、タイヤ交換も完了致しました。
ねじに関しては、錆て自然に緩むことはないでしょうし、排気漏れもしていませんでしたので、
しっかりご説明し納得頂き修理完了とさせて頂きました。
このような、少し大変な作業がありましても基本的には工賃アップはしておりませんので、ご安心ください!!
追加がある際は必ず都度ご連絡致します!
- 1
- 2